「自分で着られるようになりたい!」そんな方にぴったりな着付けのクラスです。
器具を使わずに手結びだけで着られるように、丁寧にご指導致しております。
お着物をお持ちでない方も、お気軽にご参加頂けるよう、練習用のお着物をご用意してあります。
上級の着付けをお勉強したい方のご用意もありますので、詳しくはお尋ね下さい。
「自分で着てみたい」と思った時に即行動!!
これが一人で着られるようになるコツです。
初めての方は裾よけ、肌襦袢の着方から入りますからご安心を。
「着物を着るのに何が要るのかすら分からない!」多分、周りはそんな人ばかり。
以前習っていた方で、おさらいしたい方もどうぞ。
是非、着物への一歩を踏み出してみて下さい。
楽しい着物生活をお手伝い致します。
初心者の方は、10回程で一人で着物を着て、名古屋帯のお太鼓を結べるようになるまでご指導致します。
ご経験のある方は、袋帯の二重太鼓が結べるようになるまで指導致します。
ご希望があれば振袖も!
講師
井筒 美幸
お稽古日時
7月〜9月は、お休みです。
受講費
1回 1,000円
お申込み方法
お電話か、フォームでお願い致します。
TEL: 072-694-1674
その際に、着付け経験の有無やご希望のお時間等をお知らせ下さい。
当教室より、クラスの空き状況などをご案内致します。
その他、ご不明な点は何でもお尋ねください。
お申し込みを頂きましたら、初稽古の際の持ち物や概要などをお知らせ致します。
よくご覧頂いた上で、お稽古にお越し下さいませ。
お稽古に必要なもの
参考までに色々載せてますが、全てが絶対必要という訳ではありません。
どれがどれだか分からないという方も、それを習うのですからご心配なく!
お手元にお持ちのものだけを持っていらして下されば結構です。
大事なのは「着物が着たい」という気持ちです♪
・練習したい着物(家にある古い着物で結構です)
・帯(お稽古によって変わります)
・長襦袢(半衿と衿芯をお忘れなく!)
・肌着(長襦袢の下に着けるもの)
・裾よけ(長襦袢の下に着けるもの)
・足袋
・腰紐2~3本(伊達締めの無い方は多めに)
・帯板
・伊達締め2本(無い方は紐を多めに)
・帯あげ
・帯締め(帯を留める要の紐です)
・帯枕
・衿芯(長襦袢の衿に入れるもの。)
・タオル2~3枚
・ガーゼ約170cm
・洗濯バサミ1つ
・これらを一まとめに出来る風呂敷か鞄
0コメント